お預かり保育、楽しかったね!

 今日は、今年度最後のお預かり保育。年長組は幼稚園最後の日です。少し肌寒い気候でしたが、子供達は元気いっぱい運動場を駆け回って遊びました。お家の方が心を込めて作って下さったお弁当を青空の下で、美味しそうに食べていました。もちろん全員、完食!ごちそうさまでした。

預かり1 預かり2 預かり3 預かり4 預かり5

預かり6

 年長組はドッジボールがとても上手になったね。小学校での活躍が楽しみです。

預かり7 預かり8 預かり9 預かり10 さくら

預かり年長集合jpg

 

全員集合2

全員集合jpg

 年長組さん、たくさん遊んでくれてありがとう!

小学校に行っても頑張ってね。

令和5年度卒園児 同窓会を行ないました

 

本日、令和5年度の卒園児さんが同窓会を開きました。

久しぶりに会う子ども達は卒園した時よりも

お兄さん・お姉さんになっていました。

 

始めに、遊戯室に集まり皆でおやつを食べました。

お菓子を譲り合う姿も見られ、成長を感じました。

IMG_2135

IMG_2134IMG_2136

おやつを食べた後は、第三運動場へ

 

IMG_2139IMG_2141年長さんの時に比べて身体も大きくなったので

「簡単~!」という声が飛び交っていました。


IMG_2143

雲梯も足がつくお友達がたくさんいました。

IMG_2146IMG_2147

 

第三運動場の後は、運動場に戻り恒例のドッヂボールをしました。

小学校でもたくさん遊んでいるのか、

年長の時に比べてとても迫力がありました。

 

IMG_2151IMG_2152IMG_2154IMG_2155IMG_2156

 

お天気にも恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

二年生も頑張ってね!

 

令和7年度 お日さまCLUBのご案内

 令和7年度 お日さまCLUBのご案内です。

1歳児・2歳児の親子で参加するプレ幼稚園です。

子供さんが、先生とお母さんに見守られながら幼稚園で楽しい活動を体験しましょう!

5月開講!水曜日(月3回程度)

①満1歳児 令和5年4月2日から令和6年4月1日生まれ

      10時~10時50分

②満2歳児 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ

      11時10分~12時

■入会金 5,000円(保険代込み)

■月会費 5,000円(教材費・月刊絵本代込み)

令和7年3月26日(水)10時から受付(保護者の方が直接、申込みにお越し下さい)入会金5,000円と印鑑をお持ち下さい。

令和7年度 お日さま案内

※詳しくは園までお問合せ下さい。0722363535(石見まで)

【年長】令和6年度 卒園証書授与式

 

 令和7年3月14日(金)に

103名の卒園児がめでたく園を巣立っていきました。

園長先生から一人ずつ卒園証書を頂いた子供達。

IMG_2000

園長先生と視線を合わせて、丁寧に証書を受け取る姿、

壇上に上がる機敏な立ち振る舞い。

それぞ、東百舌鳥幼稚園の園児!という大変立派な姿でした。

IMG_2003

IMG_2054 IMG_2005

IMG_2049 IMG_2012 IMG_2009

IMG_2022

IMG_2041 IMG_2064

IMG_2069

小学生になってもきっと活躍してくれることでしょう。

先生達はとても寂しいけれど、

皆の成長をずっと楽しみに応援しています!

 

【年長】お別れ会を行ないました

 3月13日(木)お別れ会を行ないました。

 いいお天気の中、午前中はドッヂボール大会をしました。

IMG_1929

男の子も女の子も気合十分で白熱した戦いとなりました。

IMG_1932 IMG_1933 IMG_1940IMG_1945

IMG_1951 IMG_1955 IMG_1964 IMG_1965 IMG_1968

トーナメント戦で行ない

勝ち抜いたのは【星組 男の子】でした!

最後には先生方とも戦いワイワイと楽しい時間になりました。

IMG_1971

ドッヂボール大会の後は、遊戯室に移動し

他学年からの出し物がありました。

もも組さんは可愛い手遊びをしてくれました。

IMG_1976

 

年中さん・年少さんからは歌を歌ってくれました。

 IMG_1984

 

 次はお待ちかね給食です!

特別メニューにワクワクの子供達、

年長組全員で食べる最初で最後の給食時間です。

おいしそうな顔がとても可愛かったです。

IMG_0876[1]RHHI5423[1]OQHZ9465[1]先生達もしっかり完食しました。

IMG_0877給食の時間が終わると、他学年の担任の先生方からの出し物です。

なんと、4クラスがした子供シアターの題材を合体させた作品!

笑いに包まれていました。

IMG_0883[1]IMG_0879[1]IMG_0886[1]IMG_0881[1]IMG_0888[1]最後に「島人ぬ宝」を歌ってくれました。

運動会が懐かしく感じました。

IMG_0898[1]

そして、今までお世話になった先生方に

代表のお友達からお手紙のプレゼントを贈りました。

涙で包まれた時間となりました。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ

4クラスで歌う最後の歌「さよなら、友よ」を歌い

お別れ会が終わりました。

 

一日、笑いあり、涙ありの楽しい時間を過ごすことができました。

 

子供シアターを行ないました

 2月15日、16日で『子供シアター』を行ないました。

 

『子供シアター』とは劇発表会のことで、1年間の集大成で、「漢字かな交じり絵本」、歌の活動など、1年間取り組んできたことの全ての成果を発表する行事です。

 

各クラス、オリジナルの劇が仕上がりました。

 

もも組、年少組は可愛らしく。

IMG_0398

IMG_0103

IMG_1628

IMG_0975

年中組は、楽しく演じます。

IMG_1446

IMG_2149

IMG_0794

 

年長組は、役になりきって物語を子供たちで進行していきます。

IMG_2383

IMG_1208 IMG_0566

IMG_1903クラスで取り組む行事は今回で最後です。

先生や友達との台詞の掛け合いを楽しんだり、ピアノの音に合わせて、物語の場面に沿った歌を歌ったり。

子供たちの生き生きとした姿を見ることができました。

 

今年も、人数制限もなく、たくさんのお家の方に見守られながら、温かい拍手を頂き、素敵な子供シアターとなりました!